谷間の世代の家造り

サッカーだと谷間の世代。家を建てた感想とか、同時期に立て替えた実家との比較など

スポンサードリンク


トクラスのキッチン・・・お手入れ編

先の記事でも書きましたが、我が家ではトクラス(旧ヤマハ)のキッチンを採用しました。最大の特徴は人工大理石でしょう。

 

しかし、使用して1年超えたあたりから、油の付いたフライパンを洗った後などに、シンク内の油の残りがひどくなってきました。

なんだかなぁ~と思っていたとき、トクラスのショールームからお手入れ相談会のお手紙が届きました。

 

お手入れ相談会に行ってみた!

相談会が行われるのはトクラスのショールーム。

事前に電話予約が必要で、ユニットバス・キッチンどちらかのコースを選択するものでした。しかし、当日は2組との事で両方の相談会を受けることが出来ました。

ラッキー!

 

ユニットバスのお手入れはまた後日報告するとして、キッチンについて色々と学んできました。メラミンスポンジの使い方や、専用のクレンザー、そして、マーブルコートワックスの試供品をいただき、使い方のレクチャーがありました。

 

そう、このマーブルコートワックスこそが、我が家が求めていた物でした。

 

自宅のキッチンで早速使ってみた!

まずは、きれいに台所洗剤で掃除して、落ちきらないところはメラミンで掃除。

さらに、専用クレンザーで磨いたあと、きれいに拭いて、しばらく乾燥させます。

その後、試供品のマーブルコートワックスを塗っていきます。

試供品でいただいた物はあまり量が無かったので、一番汚れが気になるシンク内だけの使用となりました。

乾いた布で薄く広げてワックスを全体に塗っていきます。

塗りムラが出ないよう、斜めから見たりして、全体に塗ります。

そして、しばらく乾燥させます。

 

マーブルコートワックスの威力はいかに

さて、当日の夕飯はワックスの効果を確かめる意味もあって、豚バラの薄切りを使った炒め物をしました。

当然のようにでる大量の豚の脂・・・。

料理を皿に盛った後、フライパンに残った脂をシンクにたらしてみました。

そして水をかけると・・・・おぉ、キレイに流れていきました。

効果抜群!

これで洗物をした後のキッチンの掃除が楽になりそうです。

 

後日談ですが、塗り方や、試供品で量が少なかった事も有り、四ヶ月くらいで効果が落ち始めました。

それで、この度、ちゃんと購入してもう一度ちゃんとワックスがけをする予定です。

秋の行楽シーズンで何かと予定が入っているのですが、時間を見つけて再度チャレンジする予定。

 

ネットで見ると大体二千円くらいするみたいですが、何回分なんだろう?

 

来年もお手入れ相談会のお手紙が来たら参加して、ワックスがけのコツとか、今回聞けなかったような内容も聞いてきたいと思います。