谷間の世代の家造り

サッカーだと谷間の世代。家を建てた感想とか、同時期に立て替えた実家との比較など

スポンサードリンク


2015-01-01から1年間の記事一覧

シャッター(雨戸)は二階にもあったほうがいい。

地域によるみたいですが、私の住んでいる地域では、二階にシャッター(雨戸)がない家も結構あります。 シャッターは台風が多い地域では台風対策なのですが、私の地域では防犯的なイメージが強い使われ方をしています。 なので、二階にはシャッターがない家…

ホスクリーンの使用感レビュー

共働きの必須アイテム ホスクリーン 共働きしていると当然部屋干しすることが増えます。 我が家でも家を建てる時から、部屋干しをするスペースを色々検討していました。 そして、部屋干し用に何を設置するか迷いました。 ほし姫様とかは少し高くて断念。 ワ…

壁の下地

壁紙の下は石膏ボード 家を建てる時に知ったことです。壁紙のしたは特に指定しない限り石膏ボードになります。なので、画鋲とかでカレンダーなどをとめてもすぐに取れます。 当然、釘とかも打てません。 間柱とよばれる物が柱と柱の間にあり、その部分にだっ…

YKK AP エイピアのレビュー

我が家の窓はYKKのエイピアです。 前回に引き続きまして、窓の話です。 我が家ではYKKのエイピアを採用しました。 ガラスはLow-Eを採用しています。 二重ガラスのアルミサッシです。 室内側もアルミですね。 1個上のグレードであるエピソードは室内側は樹脂…

窓を考える

断熱材も大事だけど、窓の方もかなり大事でした・・・ そう、過去形です。なぜなら我が家は窓大失敗したお思っているから。 窓の選び方、サイズ、配置。失敗点多数です。 今日はそのあたりを書いて見ます。 『二重サッシだから寒くない』?? 家を建てるまで…

子供部屋で悩んだ事

子供は何人の予定? 家を建てた時は子供が1人でした。 もう1人くらい欲しかったのでとりあえず子供部屋は2部屋設定したのですが 友人宅で、2人目が双子って事例があったり、意図せず3人目を妊娠したりと 予定外の事例もたくさんあった為、最悪は夫婦の…

トクラスのキッチン・・・お手入れ編

先の記事でも書きましたが、我が家ではトクラス(旧ヤマハ)のキッチンを採用しました。最大の特徴は人工大理石でしょう。 しかし、使用して1年超えたあたりから、油の付いたフライパンを洗った後などに、シンク内の油の残りがひどくなってきました。 なん…

サイディングか塗り壁か

家の外観を左右する外壁 外壁は私が回ったハウスメーカー・工務店では大きく分けて4種類ありました。 1.サイディング 2.ジョリパッドなどの塗り壁 3.ALC 4.タイル ALCは別名へーベル板ですね。 値段は、サイディング<塗り壁<ALC=タイル といった印象でし…

nanacoチャージ用クレジットカードはどれがいいか

漢方スタイルクラブカードの改悪 6月でnanacoチャージへのポイント還元が0.25%に引き下げられたのに続き 12月からは通常の買い物でも1.75%⇒1.5%へ引き下げられることになりました。 恐らく、難民続出だと思います。 乗り換えるならどこか。 nanacoチャー…

住宅購入とクレジットカード

固定資産税・・・高い 住宅を所有すると、固定資産税が発生します。 土地、建物それぞれに発生します。 我が家は大体20万円/年くらいです。 土地の固定資産税はあまり変わらないですが、 建物は3年に1度見直しが入り、経年劣化とともに安くなるみたいです。…

土地探しの意外な盲点・・・長く住む事考えると、ぞっと凄い差になりそう

土地を探そう! 家を建てるには、当然土地が必要です。 実家の敷地にとか、親の土地でなど以外の方は土地探しから開始すると思います。 大体の方が気にする内容は以下の感じではないかと思います。 1.立地 2.価格 3.道路との関係(南道路とか、旗竿とか) 4.…

新築時に購入する家電・・・【エアコン編】

新築するとき、おそらくほとんどの人が買うのがエアコンではないでしょうか? 我が家は新しく購入した家電はエアコンと照明だけでした。 エアコンってどこがいいのだろう? これについては各社いろいろあると思うのですが、私なりの感想です。 ・三菱 売りは…

フレッツテレビ導入の感想

アンテナって意外と高かった・・・ 私は自他共に認めるテレビっ子です。 そんな私が家を建てるとき、愕然としたのがテレビアンテナの工事料金。 10万円くらいが相場のようです。 確かにあんな高い所で作業することや、台風などでも壊れない丈夫さを 考えれば…

IKEAで家具を買うときの注意点

意外に家具って買わないですよね 家を建てると、最近は造り付けで収納を造ることが多く、 テレビボードまで造り付けてしまうと、意外に家具は買わないです。 買うとすると、ダイニングテーブルとイスです。 ダイニングセットで買う場合はいいのですが、 テー…

【旧ヤマハ】トクラスってどうよ・・・ユニットバス篇

前回のキッチンに引き続き、今回はユニットバス篇です。 選んだ商品 ビュート 採用して良かった点 ・洗い場が広い! 我が家は子供がまだ小さいので一緒にお風呂に入ります。 なので、体や頭を洗うとき、子供と一緒に洗い場にいても あまり圧迫感を感じません…

【旧ヤマハ】トクラスってどうよ・・・キッチン篇

トクラスって知ってます? みなさん、トクラスってメーカー知ってます? 私が家を建て始めた約三年前はヤマハリビングテックって会社でした。 マークはピアノとかバイクとかのヤマハと同じだったので ちょっと驚きました。 今は完全にヤマハ資本を外れて社名…

オール電化 vs ガス その3

オール電化とガスの違いについての最終回です。 我が家:リンナイ 24号ガス給湯器(ノーマルタイプ) 実家 : パナソニック 370Lタイプ エコキュートのメリット ・ランニングコストが安い ・自動ボタンの性能が良い 自動にしておくと、温度や湯量の調整が本当…

オール電化 vs ガス その2

オール電化か、ガスか 悩むポイントは、 ・キッチン IHクッキングヒーター vs ガスコンロ ・給湯器 エコキュート vs ガス給湯器 この二点だと思います。 我が家と、実家で両方使ってみた感想を今回は書きたいと 思います。 キッチン 我が家:ガスコン…

オール電化 vs ガス その1

ライフラインをどうするか 家を建てるまでは賃貸住まいだったため、絶対にプロパンガスなんてありえないと 思っていました。 なので、オール電化か都市ガスにするつもりでいました。 たぶん、賃貸の方は同じような事を考える方も多いのでは?と思います。 し…

グラスウールと発泡ウレタン 二年間過ごした感想

我が家と実家の断熱工法 我が家:グラスウール 16k 床断熱工法 実家 :現場発泡ウレタン 基礎断熱(基礎まで発泡ウレタン)な 月に数回実家に行き、月に1回は宿泊するので、二年間で感じた違いを 書いてみたいと思います。 ただし、これは100%私の主観…

構造と断熱の決め手

各メーカーの売り文句 家を建てる時、大体の人は住宅展示場とか、工務店とかを回ります。 例に漏れず、我が家も近所の住宅展示場へまず行きました。 いろいろ言われたけど、結局各メーカーの大きな違いは下記2点。 (私の主観ですが) ・どんな構造か 木造…

ごあいさつ

OMAPといいます。 サッカーの世界では谷間の世代と呼ばれる残念な年代。 産まれてすぐバブルが崩壊。 学生時代は就職難。 就職したらで、リーマンショック。 それでも何だかんだで結婚、出産があって、 2年前に家を建てる事になりました。 同じタイミングで…